ブログ
Blog
ブログ
Blog
口臭治療は自己流から専門ケアへ
〜正しい知識とプロの力で、根本から解決する方法〜
はじめに
「もしかして、口臭があるかも…」と感じたことはありませんか?
コロナ渦中でマスク生活が長引いたこともあり、自分の息のにおいに気づく機会が増えた方も多いのではないでしょうか。
近年では、口臭に悩む方が増え、インターネットや市販のケア商品を使って“自己流”の対策をしている方も少なくありません。
しかし、口臭の原因は一人ひとり異なり、その多くが口腔内の健康状態と深く関係しています。
自己流では対処しきれないケースも多く、かえって状態を悪化させてしまうことも。
こちらでは口臭の原因からセルフケアの限界、そして歯科医院による専門的な口臭治療の重要性について詳しく解説します。
1. 口臭とは?その正体と分類
口臭とは、口から発せられる不快なにおいのことを指しますが、すべての口臭が「病的なもの」ではありません。口臭にはいくつかの分類があり、それぞれ原因と対策が異なります。
① 生理的口臭
・朝起きた直後
・空腹時
・緊張時
など、一時的に口腔内が乾燥し、細菌が増殖することで発生するにおいです。これは誰にでも起こり得る自然な現象であり、歯磨きや水分補給で改善されます。
② 病的口臭
歯周病・虫歯:歯周ポケットやう蝕内で細菌が増殖し、揮発性硫黄化合物(VSC)という強いにおい物質を産生します。
舌苔(ぜったい):舌の表面に付着する白い苔のような汚れ。これもにおいの大きな原因になります。
唾液の減少(ドライマウス):唾液の分泌量が減ると、口臭が強くなります。
③ 心因性口臭(自臭症)
実際には口臭がない、あるいは軽度であっても、「自分は強い口臭がある」と思い込んでしまう状態です。精神的なストレスや不安が背景にある場合もあり、歯科医療だけでなく心理的サポートも必要になることがあります。
2. 自己流ケアの限界と落とし穴
多くの方が「口臭対策」として真っ先に試すのが、市販のマウスウォッシュやミントタブレット、ガムなどの“その場しのぎ”の方法です。しかし、これらは根本的な原因を解決するものではありません。
【よくある自己流ケア】
・マウスウォッシュの多用
・舌ブラシでの過剰な舌苔除去
・強い歯磨きによる歯茎の損傷
・飲食による一時的なにおい隠し(コーヒー、ミントガムなど)
【問題点】
原因を見誤る
例:実は歯周病が原因なのに、「胃が悪いせい」と思い込んで胃薬を飲んでいる。
症状を悪化させる
例:強すぎる洗口剤を毎日使い続け、口腔内の善玉菌まで減らしてしまう。
効果が一時的で根本治療にならない
例:ガムを噛んで一時的にマスキングしても、すぐににおいが再発する。
自己判断による対処は、かえってにおいの原因を深刻化させることも。専門家による正確な診断と適切な処置が必要です。
3. 歯科医院で行う口臭治療とは?
口臭に悩む方こそ、まず相談すべきは口臭外来のある歯科医院です。多くの口臭は、歯科的な原因に基づいているため、歯科医院が最も適切な対処の場となります。
ステップ①:カウンセリングと問診
現在の悩み・気になるタイミング・自己ケアの状況、お食事や生活習慣などを丁寧にヒアリング。
ステップ②:口腔内検査
歯周病や虫歯の有無
舌苔の状態を確認します。
ステップ➂:官能検査
医師が直接鼻で、口腔内臭気・呼気臭を患者さまの正面から精密に評価します。
ステップ④:各種機械検査
口腔内の水分量や唾液の検査
におい成分の測定(口臭測定器など)
これらの客観的なデータをもとに、においの原因を特定します。
ステップ⑤:原因に応じた治療・ケア
歯周病治療:歯石除去、ポケット内のクリーニング、生活指導など。
舌清掃:専用ブラシやジェルを使った安全な方法を指導。
ドライマウス対策:唾液腺マッサージや保湿ジェルの使用。
生活習慣指導:食事・喫煙・ストレス対策などのアドバイス。
ステップ⑥:定期的なメンテナンス
治療後も、においを再発させないためには継続的なケアが重要です。医師によるプロフェッショナルクリーニング(PMTC)やホームケアの見直しを定期的に行います。
4. 実は多い!「気になるけれど相談しづらい」口臭の悩み
口臭については、誰かに相談しづらい、あるいは「恥ずかしい」と感じる方が多いのが現実です。
実際、患者さまの中にも来院のきっかけは「別の理由」でしたが、診察中に「実は…」と打ち明けられるケースもあります。
口臭は放置してよくなるものではなく、原因があれば必ず改善の道があります。
「もっと早く相談すればよかった」と話される方が多いのも事実です。
5. 歯科医院は“口臭対策のプロ”
口臭治療に特化した機器や知識、経験を持つ歯科医院では、患者さんの不安に寄り添いながら、根本治療と継続ケアを提供しています。
当院では、口臭に関するご相談を受け付けております。
「なんとなく気になる」「市販のケアでは限界を感じている」「家族に指摘された」など、どんな小さなお悩みでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。
口臭は、日常生活や人間関係にも影響を与えるデリケートな問題です。
自己流のケアでは解決できない場合も多く、正しい診断と治療を受けることで、自信を取り戻すことができます。
あなたのその悩み、決して一人で抱え込まず、ぜひ私たち専門家にご相談ください。
「においのない、清潔で快適な口元」は、健康で充実した毎日の第一歩です。